HGCEインフィニットジャスティスガンダム

レビュー

HGCEの最新フォーマットでインフィニットジャスティスがリニューアル。
本体の大部分はジャスティスナイトと共通ですが、本家の武装が新規パーツで再現されています。

  • 発売日:2020/5/23
  • 定価:2420円
  • 登場作品:ガンダムSEED DESTINY
  • パイロット:アスラン・ザラ

評価

  • 再現度4.5
  • プレイバリュー5.0
  • 可動範囲5.0
  • おすすめ度4.5

本体部分の色分けと可動範囲が凄まじいキットです。
特に顔部分のパーツ分割には感動しました。
多彩な武装もほぼ設定どおり再現されており、プレイバリューも高め。
放送当時のHGキットと比べれば十数年でのバンダイの技術の進歩が感じられます。

付属品

  • ファトゥム01
  • 高エネルギービームライフル
  • ビームサーベル(単独状態)×2
  • ビームサーベル(連結状態)
  • ビームキャリーシールド
  • ビームシールドエフェクト
  • ビームブーメランエフェクト
  • グリフォンビームブレイドエフェクト×2
  • グリフォンビームブレイド2エフェクト×2
  • リード線
  • スタンド用ジョイント

余剰パーツ

ジャスティスナイトのサイドスカートが余ります。

色分け

色分けはかなり優秀でシールはセンサー類とライフルのライン、シールドの▽モールドを補うもの。
塗装が必要なのはダクトなどの細かい部分のグレーとビームサーベルグリップのパープルのラインくらいでした。

プロポーション

今風のスタイリッシュなプロポーション。
本体の色分けがほぼ完璧なので素組みでも見栄えがいいです。
関節はシルバーの整形色ですが細かいパーツなのでウェルドラインはあまり目立ちません。

リフターを外した状態。
バックパックの接続は専用のジョイントなので他キットとの気軽な交換はできませんでした。

体格は標準的なHGと変わらず。

頭部はパーツ分割による色分けがすばらしいです。
三角のパーツがマスクと一体整形の珍しい構成でした。

合わせ目

合わせ目はほとんどデティール化されており目立つのは肩のパーツくらい。

可動範囲

ポリキャップは不使用で全身KPSによる可動です。
以前はよくあったKPS関節特有のフニャフニャした感じもありません。
可動の感じや規格はHGCEのデスティニーに近いです。

首はボールジョイントで前後左右に可動。
可動範囲は標準的です。

腹部にも可動軸があり前後左右に大きく動きます。

腕、足共に水平以上上がります。

肘と膝も二重関節で180度近く曲がり膝立ちも可能です。

肩は引き出し関節とボールジョイントの組み合わせで大きく前に出せます。
デスティニーと同じく肩アーマー側にボール受けがある構造なのでAGP規格のキットとの組み換えはできません。

接地性も優秀。

腰は特に干渉もなく360度回転可能。
サイドスカートは基部ごと後方にスライド。

股関節は3軸ジョイント。

リアスカートを一旦外し軸の位置を外側に付け替えることで可動範囲が広がります。

このギミックによってかなり大きく足を上げることが可能に。

装備、ギミック

高エネルギービームライフル
銃持ち手はないですがトリガーはしっかり造形されています。
スコープも可動します。

リアスカートに取り付け可能。

ビームサーベル
単独状態と連結状態が別で付属。
エフェクトの軸は太めのものでした。

収納はサイドスカートを一旦バラし内側のピンに取り付けます。
若干面倒ですがポロリはしにくいです。

連結状態ではかなりの長さに。

スネのビームブレイドは反った形状でモールドもありリアルな造形。

ビームキャリーシールドはジョイントを介して腕に接続。
接続位置は2箇所選べます。
内側にはグリップ型のモールドが造形されています。

先端にはビームエフェクトを取り付け可能。

ビームブーメランは取り外し可能。

ビームエフェクトは中央の楕円形のパーツで挟み込んで取り付けます。

付属のリード線でグラップルスティンガーの射出状態を再現可能。
クロー部分も開閉できます。

グラップルスティンガーを外した状態ではビームブーメランのグリップが露出します。

リフターをはねあげればハイマットモードに。
この状態でも自立が可能でした。

ビームキャノンの基部は八の字に開くのでアンテナとの干渉を避けられます。

分離して機首を展開すればリフター状態に。

ウイングとビームキャノンは上下します。

ウイングにはビームエフェクトを取り付け可能。

底面のグリップを展開し持たせることもできます。

上に乗せるには少しサイズが小さいかも。

ポージング

まとめ

旧版のHGではオミットされていたギミックもきっちり再現され色分け、可動、プロポーションも最新フォーマットになり大きく進化しています。
特に肩と腰の可動が優れており膝蹴りなど劇中の印象的なポーズをカッコよく再現できます。
武装も豊富でプレイバリューも高いです。
値段はHGの中では高い部類ですが相応の価値のある良いキットだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました