
少し間が空きましたが、前回主な改造が終了したので表面処理、筋彫りなどの基本工作を進めていきます。

表面処理には究極の時短アイテム、ペンサンダーを使用します。

アーバの先端にはダイソーのスポンジやすりを両面テープで貼り付けます。

ダイソーのやすりは神ヤスなどに比べると番手が粗めに感じたので600番から800番を使用。
研磨剤が落ちたら次々張り替えるので作業がスムーズにできるようあらかじめ両面テープを貼って切り出しておきます。

筋彫りにはファンテックのスジボリカーバイトの10°、0.2、0.5を使用。
スジボリカーバイトには専用の持ち手もありますが、大きすぎて使いづらいので割り箸で持ち手を自作しています。

割り箸の平面に親指を添えると向きが掴みやすいです。

表面処理、筋彫りが完了した状態。
この後パーツを洗浄し、塗装に入ります。

コアガンダム本体はアーマーの付け外しをするので整形色で仕上げます。
モールドを掘り直し、エナメル塗料でスミ入れ、つや消しトップコートを吹いて完成です。
コメント