アークミカエリス

完成品

単騎での戦闘力を追求したミカエリスの強化改修型。ミカエリスの下半身を馬を模した大型の四脚ユニットに置き換え突進力を大幅に強化している。基本的に重力下での陸戦を想定しているが、後脚に大出力ブースターを4機備えているため宇宙空間での戦闘も可能。対ガンダム戦術も強化されており、バックパック、ビームブレイサー、シールドの3機のアンチドートを一機に対し集中照射することで理論上はパーメットスコア4以上の無力化を可能としている。

制作コンセプト
ミカエリスとケンタウロス化し大型ランスとシールドを持たせ、より騎士らしさを強調した構成にしました。シャディクがホルダーになってミオリネを守る決意をしていたらこんな機体に乗ってたかも…という想像をもとに白馬の王子様をイメージしています。

ミカエリスを2キット使用し右腕を通常のマニュピレータに変更。

HGの風雲再起がベースだが、キットが基本モナカ割なので合わせ目を処理して四肢の膝から下をミカエリスの脚部とベギルベウの脚部に置き換えた。

使用塗料
基本的に水性ホビーカラーを使用。
ホワイト
シルバーを下地にホワイト+ブラック微量+クリアの乳白ホワイトグレーでキャンディ塗装後、ビスマスパールを薄く吹き付けてからクリアコート

パープル
ブラック、ホワイト、シアン、マゼンタで調合

フレーム部ガンメタル
微量のシアンとマゼンタを足したブルーブラックに薄めたシルバーを軽く吹き付け。
その他発光部分は蛍光塗料で塗装。

ビームブレイサーランス

ビームブレイサーにイージスナイトのショットランサーを組み合わせて手持ちランス化した。

各部の発光箇所は蛍光塗料で塗装。

ノンキネティックシールド

UVライトで照らすことで発光状態を再現できる。

バックパック

ベギルペンデのバックパックにベギルベウのウイング部分を取り付け。ノンキネティックポッドはベギルペンデのアンチドート補助装置に置き換えた。

ビームブレイサーランス

ビームブレイサーを手持ちランス化した武装。ビームサーベルの出力が強化されており、機体の突進力を利用した刺突攻撃を主体とする。

ビームブレイサーの機能は全て引き継がれているためクローの射出やアンチドートの使用も可能である。

ノンキネティックシールド

ベギルペンデのものと同型だがミカエリスに合わせた調整とカラーリング変更が行われている。

アンチドート発動

以上、アークミカエリスでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました