
コア0ガンダムがピスケスアーマーとドッキングした水中特化仕様。

水中用センサーの頭部ユニット、背中の2対の大型バインダー、四肢に装備されたGNスケイルなどで構成される。


装甲形状は水流の抵抗を軽減するため曲面主体となっている。肩部や脚部に搭載されたGNスケイルは鱗を模した機器を振動させて推力とする推進装置であり、水中における高度な姿勢制御が可能となる。

アーマー部分は主にアルスアースリィとメルクワンのパーツを使用。バックパックはアビスにEzSR、ダナジンなどを組み合わせています。配色はブルーフレームサードやDをイメージ。

GNディフェンサーの主翼は水流ジェットを備えた水中仕様に換装される。




コア0ガンダムと並べて。

これまで制作した星座アーマーと並べて。


ドッキングゴー!!


本機の主力武装であり中央の砲口から小型GN魚雷を発射する。銃身左右には射出用小型ニードル内蔵の水中用ビット2基を備える。

近接戦闘用の銛型の武装。刃はGNスケイルの技術を応用した高周波振動ブレードであり水中でも優れた切断能力を発揮する。


推進装置のほか3連装ビーム砲、アンカー4機、GN魚雷発射管などを搭載している。

最大の特徴は可変機構であり、MA形態に変形した際は水の抵抗を抑える海洋生物的なフォルムとなり水中での高速移動が可能となる。

MA形態時は頭部を覆う形でバインダーを密着させる事で水流抵抗を軽減する。

以上、ガンダムピスケスでした。
コメント