アルスアースリィガンダムアスプロス

完成品

エルドラ戦後、フォースとして再始動したBUILD DiVERSにGBNに転生したアルスも加入したという設定で専用のコアガンダムとアーマーを作製しました。

アルスコアガンダムⅡ
GBNに転生したアルスが使用するガンプラ。
かつてのエルドラでの乗機であるアルスコアガンダムにコアガンダムⅡの設計を取り入れ強化した機体である。

新規武装としてアルスコアディフェンサーが追加され、2種類のMA形態に変形できるようになった。

アルスのモビルドールも兼ねており、現実世界ではこの姿で活動する。

カラーリング変更のほかガードアイに近い丸い形状だった頭部はよりガンダム然とした形状に変更されている。

武装は以前と同様コアスプレーガンと腕部のビームブレイド

コアチェンジ…コアガルーダ!

コアガルーダ
アルスコアⅡの鳥型飛行形態。

変形機構はコアガンダムⅡとほぼ同様だが、脚部のクローが前方に展開されているのが特徴。

小型ゆえの機動力を活かしクローを用いた強襲や一撃離脱戦法を得意とする。

さらにコアチェンジ、コアフェンリル!

コアフェンリル
アルスコアⅡの四足獣形態。

地上における運動能力が飛躍的に向上する。

アルスアースアーマーアスプロス
ガンプラとして再生産されたアルスアースアーマー。
以前のアルスアースアーマーは各パーツが直接飛来して合体していたが、こちらはGBNにログインするため専用のコアハンガー用意され彫像のような姿となっている。

アルスアースリィガンダムアスプロス
アルスコアガンダムⅡとアルスアースアーマーアスプロスがドッキングした姿。

バックパックはコアディフェンサーに変更されている。

配色は紺色だった部分が白に変更され、頭部アンテナはプラネッツシステムの規格に対応したものになっている。

アーマー自体のスペックは以前と変わらないが、アルスコアガンダムが強化されているため合体時のスペックは向上している。

武装は以前と同様コアスプレーガンにバレルを追加したビームライフル。

左腕を接続しバーストシューティングも可能。

近接戦闘では腕部ビームブレイドを使用。

ヒロトのアースリィガンダムと共闘。

おまけ

ノーマルアルスコアとアルスアースリィの頭部も作ったので色違いにもできます。

以上、アルスアースリィガンダムアスプロスでした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました