上半期作ったものまとめ

ダイアリー

2020もとうとう折り返しになってしまったので、上半期に作ったものたちを振り返っていこうと思います!

まずは今年の初作品、MGガンダムバルバトス。
フレームを缶スプレーで塗装し装甲には簡易ウェザリングを施しました。
最近プレバンで拡張セットも出たのでまた作りたいなー

続いて「勇者であるシリーズ」「乃木若葉は勇者である」に登場するキャラクター、高嶋友奈をモチーフとして作ったストライクチェリー。
この時点では自分の中で最高傑作と言って良い出来でした。

同じく「勇者であるシリーズ」より、秋原雪花をモチーフとしたアストレイペチュニアフレーム。
上記のストライクと合わせてひと月で作ったんですが、ひと月で全塗装品二つはなかなか大変でした…

同じく「勇者であるシリーズ」「乃木若葉は勇者である」より郡千景をモチーフとしたストライクリリス。
この時点でのわゆモチーフのガンプラが5機揃いました。

プラネッツシステムのオリジナルアーマー、ストライクノワールアーマーです。
個人的にストライク系で一番好きなストライクノワールを模したアーマーです。
他のストライカーパックにも対応できるように作ったのでエールストライカーなども装備できます。

同じくプラネッツシステムの改造、ヴィートルーガンダムサーガです。
その名の通りヴィートルーにケルディムサーガの武装を装備しました。
ケルディムサーガも00外伝機体の中でも特に好きな機体です。
グレーを3色調色して塗り分けたのがこだわりポイントです。

ようやく発売されたRGフェネクス
メッキを生かしてウォッシングとドライぶらし、チッピングで仕上げてみました。
劇中では綺麗なイメージのフェネクスですが、デブリの中を飛び回ったり、コロニーの地面に叩きつけられたりしてたのでこれくらい汚れていても不思議ではないかなーと思います。

上半期の本命、「勇者であるシリーズ」「結城友奈は勇者である」の主人公、結城友奈をモチーフとした、ガンダムダブルオーチェリーです!
デザイン、可動、塗装全てにかなり拘って作ったので、
紛れもなく今までの作品の中で最高傑作かつ代表作になりました。

同じく「結城友奈は勇者である」より友奈のパートナーである精霊牛鬼をモチーフとした牛鬼ハロ。
角や眉毛、羽など特徴的なパーツをうまく再現できたと思います。

続いてプレバンより発売されたスラッシュザクファントムをキャンディ塗装でオリジナルカラーに仕上げてみました。
何気にMGの全塗装は初めてだったのですが、かなり骨が折れました…
その分綺麗に仕上がったので満足です。

「勇者であるシリーズ」「楠芽吹は勇者である」より防人の戦衣をモチーフとしたキャプセラージンクス。
メインキャラクター4人ぶんの機体をランナー塗装で一気に仕上げました。
1番機は主人公の芽吹機。
指揮官機なのでアンテナや追加ブースターがあります。

20番は弥勒夕海子機。
もっともシンプルな銃剣仕様です。

9番は山伏しずく機。
しずくは劇中では銃剣仕様の戦衣ですが、オリジナルでスマートガンを装備した後方支援仕様にしてみました。

32番は加賀城雀機。
巨大なシールドを装備した護盾仕様です。
シールドは贅沢にユニコーンのアームドアーマーを2機使いました。

ジャンクの中から発掘したHGバルバトスを簡易ウェザリングで仕上げてみました。
こちらはヤフオクに初めて出品して落札された記念すべき?作品です。

続いてRGインパルス。
コンテによるエッジ強調で3Dイラスト風に仕上げてみました。
こちらもヤフオクに出品しました。

同じく3Dイラスト風に仕上げたMGオリジンガンダム。
こちらもヤフオクに出品。

同じく3Dイラスト風に仕上げたMGガンダムエクシア。
こちらもヤフオクに出品。エクシアはなかなかいい値がつきました。

アルスコアガンダムを改造したソロモンガンダム、通称鉄血のコアガンダムです。
鉄血のガンダムフレームをモチーフとした3機のアーマーを装備できます。

バルバトスアーマー

ヴィダールアーマー

バエルアーマー

勇者であるシリーズ」「乃木若葉は勇者である」より主人公、乃木若葉をモチーフとして作ったストライクプラティ。
以前作ったものを一部改修して再塗装しました。
特に調色に拘って、設定のカラーにかなり近づいたと思います。

3Dイラスト風に仕上げたMGガンダムキュリオス。
こちらもヤフオクに出品。

以下は塗装の実験だったり季節に合わせて塗装したハロプラ達です。

雪兎ハロ

木目風塗装

スプリッター迷彩風
自分3月が誕生月だったので誕生石のアクアマリン風に塗装しました。

3色団子ハロ

ラップ塗装

アマビエハロ
コロナよ、早くおさまれ!

以上、2020年上半期に作ったものまとめでした!
今年は自粛期間の影響もあり、5月〜6月は自分でも驚くくらいのペースで作ってました。
ヤフオクへの出品やブログなど新しいことも始めたので、今後も全力で模型ライフを楽しんでいきたいと思います!

コメント

タイトルとURLをコピーしました